政治ニュースdiary

毎日気になったニュースについて投稿してます。

ガーシーはなぜ選挙に勝てたのか?

今年の参院選も初当選の議員が話題になりました。

やはり一番注目を集めたのはガーシーこと東谷義和氏でしょうか。

NHK党として比例代表で当選しました。

 

SNSを中心とした選挙戦を展開し、インスタライブやTwitterでの情報発信を続けました。

私がとても興味深かったのは、当選後のNHK党の立花孝志党首の談話です。

ガーシーのチャンネル登録者数は130万近くのところ、ガーシーの人気で2-30万票、NHK党の元々の見積票が80万程度ということで、当選ラインの100万票くらいは獲得できるだろうというしっかりしたビジョンがあって選挙を戦っていたというのです。

 

すごいですね。

SNSを活用して選挙費用を節約した上に、得票数が多かったので2億6200万円の政党交付金を獲得しました。

選挙っておもしろいですね。

世論が明確に選挙結果に反映されていると思うと、とてもわかりやすい当選でした。

滞在先とされているドバイからガーシーが帰国しないことが物議をかもしていますが、今後の動向が気になるところです。

 

ここで、投票する皆さんに訴えたいのは、政治は「多数決」であるということ。

ガーシーは当選できましたが、同じ志を持った議員が周りにいないので、ガーシーの意見は国会ではほぼ通りません。

そういう意味では、ガーシーに投票した人の民意もあまり反映されないという見方もできます。

 

じゃあ、自分の投票が意味がなかったのかというと、全くそんなことはありません。

このガーシーの当選はSNS選挙が注目されるきっかけになりましたし、SNSに強い若い人が選挙に立候補するきっかけになるかもしれません。

NHK党の存在感が一層高まった結果、次回以降にNHK党が議席数を増やすかもしれません。

 

毎回の選挙の結果をその時だけ注目するのではなく、将来に向けた政党同士の戦いとして見る。つまり、選挙を1回きりの「点」として見るのではなく、将来への影響という意味での「線」として見ると、さらに選挙に対する見方が面白くなるのではないでしょうか。